メリークリスマス!!
みなさんは素敵なクリスマスを過ごせましたか??
私は、23日から26日までバイトでした。。。
ちなみに、24日のイブは16時間労働です。
来年こそは、解放されたクリスマスを過ごせそうです。
2008年12月27日土曜日
2008年12月18日木曜日
フェアトレード
論文の中にフェアトレードについても書き込みました。
フェアトレードって聞こえは良いけど、実際は問題点がたくさんありました。
{問題点}
・消費者にとっては価格が高いのでリピーターの獲得が困難
・生産者の自立を目指した活動だが、あいまいな点が多い
・本当に非営利団体を通してフェアトレードされたモノなのかがはっきりと分からない
・コーヒー豆は別として、雑貨などは質が劣っている
私は、中でもリピータ獲得をスターバックス型の「フェアトレード」と結びつけて述べました。
1400円/250gで売ってあるチアパス産のコーヒー豆はなぜスタバで人気なのか??
これは、単なるフェアトレードでなくスタバというブランドの絡んだ貿易だからではないでしょうか??
価格が高いにも関わらず、売上高、店舗数ともに増加しているスタバのブランド戦略だからこそ活動が成功していると感じます!!
2008年12月12日金曜日
2008年12月8日月曜日
懸賞論文^____^**
懸賞論文!なんと入選してました(笑)!!
信じられないケド、ほんと先生やゼミ仲間のおかげだと思ってます。。。
ありがとうございます!!
これから、添削を受けて更に中身の濃い卒論に仕上げたいなあと思ってます。
信じられないケド、ほんと先生やゼミ仲間のおかげだと思ってます。。。
ありがとうございます!!
これから、添削を受けて更に中身の濃い卒論に仕上げたいなあと思ってます。
2008年12月3日水曜日
2008年11月20日木曜日
2008年11月12日水曜日
もしも・・・
オバマ氏が自由貿易には消極的な姿勢を見せていると述べましたが、その理由である国内生産を上げるという見方については賛成です。
しかし、メキシコとなった場合、自給率をあげ貿易に結び付けないとメリットはないと思います。
日本においても、貿易に頼るのでなく自給率を上げることが大切だと言われていますが、それは国単位の問題であり先進国にするのであれば、
職の定着(農業分野の活性化)→貿易→富に結びつくと思います。
ここでまた問題となってくるのが、裕福な人が富を得る悪循環。。。
はっきりとした答えはまだ出ません。。。
もちろん、国内部から立て直していこうというオバマ氏の考えには大賛成です。その後どうするかは発表されていないので気になります!!
しかし、メキシコとなった場合、自給率をあげ貿易に結び付けないとメリットはないと思います。
日本においても、貿易に頼るのでなく自給率を上げることが大切だと言われていますが、それは国単位の問題であり先進国にするのであれば、
職の定着(農業分野の活性化)→貿易→富に結びつくと思います。
ここでまた問題となってくるのが、裕福な人が富を得る悪循環。。。
はっきりとした答えはまだ出ません。。。
もちろん、国内部から立て直していこうというオバマ氏の考えには大賛成です。その後どうするかは発表されていないので気になります!!
2008年11月10日月曜日
2008年10月25日土曜日
2008年10月15日水曜日
2008年10月6日月曜日
ひと段落!
中間発表も終わり、まずはひと段落です。
今日の授業で興味を持ったこと:Fair Trade
耳にしたことはあるものの、実際どのようなものかは分かりませんでした。
Fair Tradeに関するサイトです。
http://www.peopletree.co.jp/fairtrade/index.html
作る人にも食べる人にも優しいのは魅力的です!!
また、Fair Trade Valentineのチョコもあるみたいです。
調べれば調べるほどいろいろ出てきます。
仕事の機会を提供することで、貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援する取り組みはスタバの取り組みに重なるものがあります。メキシコでは、女性の作った雑貨・アクセサリーなどをトレードしています。
今日の授業で興味を持ったこと:Fair Trade
耳にしたことはあるものの、実際どのようなものかは分かりませんでした。
Fair Tradeに関するサイトです。
http://www.peopletree.co.jp/fairtrade/index.html
作る人にも食べる人にも優しいのは魅力的です!!
また、Fair Trade Valentineのチョコもあるみたいです。
調べれば調べるほどいろいろ出てきます。
仕事の機会を提供することで、貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援する取り組みはスタバの取り組みに重なるものがあります。メキシコでは、女性の作った雑貨・アクセサリーなどをトレードしています。
2008年9月30日火曜日
2008年9月16日火曜日
2008年9月3日水曜日
2008年8月7日木曜日
Hay VS Cone
お待たせしました。。。
アメリカ視察のレポートです!!
まず、現状からお伝えします。
日米両者とも牧草の価格が高騰し続けており、1カ月で大きな差が出るほど深刻です。
なぜ??
これは、牧草を作っていた畑を使いとうもろこしへと転作しているからです。
畑を見ていると、面白い光景が写ります。
例えば、トウモロコシ畑の所々に牧草が生えていたり!
小麦畑にポツポツトウモロコシが顔を出していたり^^
アメリカの農業規模はスゴイ!!
しかし、食料が足りなくなっているそうです。
それも分かるような気がします。。。
アメリカ視察のレポートです!!
まず、現状からお伝えします。
日米両者とも牧草の価格が高騰し続けており、1カ月で大きな差が出るほど深刻です。
なぜ??
これは、牧草を作っていた畑を使いとうもろこしへと転作しているからです。
畑を見ていると、面白い光景が写ります。
例えば、トウモロコシ畑の所々に牧草が生えていたり!
小麦畑にポツポツトウモロコシが顔を出していたり^^
アメリカの農業規模はスゴイ!!
しかし、食料が足りなくなっているそうです。
それも分かるような気がします。。。
2008年8月2日土曜日
I'm Home^^
アメリカから無事に帰ってきました。
今回はシアトル→エレンズバーグ→パスコ→ポートランドという大移動でした!!
日米が抱える農場分野の問題を聞くことができ、論文にも使えるような内容もあるので次回詳しく書きます。
今回はシアトル→エレンズバーグ→パスコ→ポートランドという大移動でした!!
日米が抱える農場分野の問題を聞くことができ、論文にも使えるような内容もあるので次回詳しく書きます。
2008年7月16日水曜日
一日120円の生活!?
メキシコ市民は二分化されています。
ラテン系白人・・・裕福
農民・・・貧困層
メキシコの特徴として国自体は貧しい国ではない。しかし、地域と地域を比べたときに大きな差が生じるのです。
人口の10%、つまり1千人近くが一日一ドル以下の生活を強いられています。
ラテン系白人・・・裕福
農民・・・貧困層
メキシコの特徴として国自体は貧しい国ではない。しかし、地域と地域を比べたときに大きな差が生じるのです。
人口の10%、つまり1千人近くが一日一ドル以下の生活を強いられています。
メキシコの農民の生活・・・
農村では、近年トウモロコシやコーヒーの価格下落により多くの男性がアメリカなどに出稼ぎに行く事態となっている。
それにより、本来農業は男性がするものだったが女性がせざるを得ない状況だ。
(JICAhttp://www.jica.go.jp/evaluation/before/2002/mex_01.html)
JICAは世界各地でボランティア活動をする独立法人です!!
所得格差はアメリカVSメキシコでは大きな差があると思います。
私は、以前ウィスコンシンの大規模牧場を訪れそこで働く従業員はラテン系の人たちが多かったのを思い出しました。
アメリカ側からすれば安い賃金で働いてもらえる。
メキシコからすれば、お金を稼げる土地へ行ける。
いいサイクルが出来上がっているようですが、そこで巻き起こる問題も調べます。
それにより、本来農業は男性がするものだったが女性がせざるを得ない状況だ。
(JICAhttp://www.jica.go.jp/evaluation/before/2002/mex_01.html)
JICAは世界各地でボランティア活動をする独立法人です!!
所得格差はアメリカVSメキシコでは大きな差があると思います。
私は、以前ウィスコンシンの大規模牧場を訪れそこで働く従業員はラテン系の人たちが多かったのを思い出しました。
アメリカ側からすれば安い賃金で働いてもらえる。
メキシコからすれば、お金を稼げる土地へ行ける。
いいサイクルが出来上がっているようですが、そこで巻き起こる問題も調べます。
2008年7月10日木曜日
2008年7月2日水曜日
Presentation*
来週のプレゼンの準備をしています。
格差と一言で言うと難しいイメージがあると思うので、退屈な内容にならないように実例などもあげて興味深い内容にしたいと試行錯誤中です(笑)!!
そもそもMEXICOってどんな国??
ラテンアメリカ最北に位置する国で国土はブラジル・アルゼンチンに次いで第3位!
人口はおよそ1億人です。
(世界地図より)
格差問題を調べる上で、国の歴史を調べることが優先的だと思います。
例えば、現時点で分かっていることは、なぜメキシコは格差が拡大していったのか・・・・
その原因にはNAFTAが大きく関わっているのではないかと感じます。
NAFTAについてプレゼンで重点を置きながら話していきたいです。
格差と一言で言うと難しいイメージがあると思うので、退屈な内容にならないように実例などもあげて興味深い内容にしたいと試行錯誤中です(笑)!!
そもそもMEXICOってどんな国??
ラテンアメリカ最北に位置する国で国土はブラジル・アルゼンチンに次いで第3位!
人口はおよそ1億人です。
(世界地図より)
格差問題を調べる上で、国の歴史を調べることが優先的だと思います。
例えば、現時点で分かっていることは、なぜメキシコは格差が拡大していったのか・・・・
その原因にはNAFTAが大きく関わっているのではないかと感じます。
NAFTAについてプレゼンで重点を置きながら話していきたいです。
2008年6月17日火曜日
It's funny, isn't it??
前回の授業中に読んだ雑誌の中に面白い指標が載っていました。
JETROが発行した経済雑誌ですが、オーストラリアの州ごとの物価が載っており、日本よりはるかに物価が高いことが分かりました。
また、州ごとでも物価に差があるのは、日本ではあまり考えられないことです。
中でも、目をひいたのが卵と住宅の価格・・・・・・
卵は12個で450円
住宅に関しては、日本の2倍以上するのではないでしょうか?
Are they rich??
JETROが発行した経済雑誌ですが、オーストラリアの州ごとの物価が載っており、日本よりはるかに物価が高いことが分かりました。
また、州ごとでも物価に差があるのは、日本ではあまり考えられないことです。
中でも、目をひいたのが卵と住宅の価格・・・・・・
卵は12個で450円
住宅に関しては、日本の2倍以上するのではないでしょうか?
Are they rich??
2008年6月15日日曜日
move to rich place^_^*
私が発見したこと!!
経済格差が生み出すものの一つに人の流動があります。
現在問題になりつつある都市化の多くは発展途上国で起きていて、人々が豊かな土地に流れればドーナツ化のような減少が起き、急激に格差が広がるのです。
出稼ぎ労働者の数や実態を見ても面白いと思います。
メキシコについては地理的条件から専ら米国がその対象で、自分たちが生活するのに困らない状況であっても少しでもいい暮らしをと思い人々はアメリカへ流れ込みます。
興味深い内容をインターネットで発見しました。
↓
http://www.news.janjan.jp/world/0512/0512186504/1.php
出稼ぎ労働者をめぐる問題が多い中、彼らがいるからこそ救われている人々が沢山います。
経済格差が生み出すものの一つに人の流動があります。
現在問題になりつつある都市化の多くは発展途上国で起きていて、人々が豊かな土地に流れればドーナツ化のような減少が起き、急激に格差が広がるのです。
出稼ぎ労働者の数や実態を見ても面白いと思います。
メキシコについては地理的条件から専ら米国がその対象で、自分たちが生活するのに困らない状況であっても少しでもいい暮らしをと思い人々はアメリカへ流れ込みます。
興味深い内容をインターネットで発見しました。
↓
http://www.news.janjan.jp/world/0512/0512186504/1.php
出稼ぎ労働者をめぐる問題が多い中、彼らがいるからこそ救われている人々が沢山います。
How to write♪
前回の授業中に、以前から持っていた経済論文の書き方の本を少し読みました。
文の構成としては、大きく4つくらいに分ければいいですか?
出だしは、何故メキシコの経済格差について書こうと思ったのかを簡単に述べようと思います。
文の構成としては、大きく4つくらいに分ければいいですか?
出だしは、何故メキシコの経済格差について書こうと思ったのかを簡単に述べようと思います。
2008年6月9日月曜日
国際比較^_^*
私は、メキシコを訪れるまではメキシコが貧しい国という実感はありませんでした。
理由のひとつとして挙げるのが、自由貿易協定です。貿易をする上でメキシコの存在というのはどの国にとっても大きな役割を果たしているからです。
以下の資料を見ればメキシコが世界的にも格差の大きい国ということが分かります。
2008年6月8日日曜日
教育格差 in Mexico^_____^
前回の授業中に図書館にあった「メキシコ、ブラジルの教育格差」についての本を読みました。
今までは、格差=経済という考えだけでいたのですが、格差=教育できりだしても面白いなあと感じました。
先生から教えていただいたマガジンplusにもメキシコの格差問題について述べてあるのもが沢山ありました。参考にしようと思います!!
今までは、格差=経済という考えだけでいたのですが、格差=教育できりだしても面白いなあと感じました。
先生から教えていただいたマガジンplusにもメキシコの格差問題について述べてあるのもが沢山ありました。参考にしようと思います!!
2008年6月2日月曜日
アドバイスをお願いします。
格差について書く中で、どの国にターゲットを絞るかで悩んでいます。
実際、私が格差に興味を持ったきっかけはメキシコに行き街の様子を自分の目で見てからですが、メキシコに焦点を置くと今のところ参考文献を見つけることが出来ませんでした。
アメリカ・中国も表面化しているので面白そうですが、どう思われますか?
実際、私が格差に興味を持ったきっかけはメキシコに行き街の様子を自分の目で見てからですが、メキシコに焦点を置くと今のところ参考文献を見つけることが出来ませんでした。
アメリカ・中国も表面化しているので面白そうですが、どう思われますか?
2008年5月26日月曜日
登録:
投稿 (Atom)