次回の授業で発表を予定していますが、具体的にどのようなことをすればいいですか?
プリントなど用意した方がいいのでしょうか?
口頭でよければ、どのような形で始り、結論までたどり着いたかなどを発表してもいいと思います。
2008年9月30日火曜日
2008年9月16日火曜日
2008年9月3日水曜日
2008年8月7日木曜日
Hay VS Cone
お待たせしました。。。
アメリカ視察のレポートです!!
まず、現状からお伝えします。
日米両者とも牧草の価格が高騰し続けており、1カ月で大きな差が出るほど深刻です。
なぜ??
これは、牧草を作っていた畑を使いとうもろこしへと転作しているからです。
畑を見ていると、面白い光景が写ります。
例えば、トウモロコシ畑の所々に牧草が生えていたり!
小麦畑にポツポツトウモロコシが顔を出していたり^^
アメリカの農業規模はスゴイ!!
しかし、食料が足りなくなっているそうです。
それも分かるような気がします。。。
アメリカ視察のレポートです!!
まず、現状からお伝えします。
日米両者とも牧草の価格が高騰し続けており、1カ月で大きな差が出るほど深刻です。
なぜ??
これは、牧草を作っていた畑を使いとうもろこしへと転作しているからです。
畑を見ていると、面白い光景が写ります。
例えば、トウモロコシ畑の所々に牧草が生えていたり!
小麦畑にポツポツトウモロコシが顔を出していたり^^
アメリカの農業規模はスゴイ!!
しかし、食料が足りなくなっているそうです。
それも分かるような気がします。。。
2008年8月2日土曜日
I'm Home^^
アメリカから無事に帰ってきました。
今回はシアトル→エレンズバーグ→パスコ→ポートランドという大移動でした!!
日米が抱える農場分野の問題を聞くことができ、論文にも使えるような内容もあるので次回詳しく書きます。
今回はシアトル→エレンズバーグ→パスコ→ポートランドという大移動でした!!
日米が抱える農場分野の問題を聞くことができ、論文にも使えるような内容もあるので次回詳しく書きます。
登録:
投稿 (Atom)