2008年12月18日木曜日

フェアトレード


論文の中にフェアトレードについても書き込みました。
フェアトレードって聞こえは良いけど、実際は問題点がたくさんありました。

{問題点}
・消費者にとっては価格が高いのでリピーターの獲得が困難
・生産者の自立を目指した活動だが、あいまいな点が多い
・本当に非営利団体を通してフェアトレードされたモノなのかがはっきりと分からない
・コーヒー豆は別として、雑貨などは質が劣っている


私は、中でもリピータ獲得をスターバックス型の「フェアトレード」と結びつけて述べました。
1400円/250gで売ってあるチアパス産のコーヒー豆はなぜスタバで人気なのか??
これは、単なるフェアトレードでなくスタバというブランドの絡んだ貿易だからではないでしょうか??
価格が高いにも関わらず、売上高、店舗数ともに増加しているスタバのブランド戦略だからこそ活動が成功していると感じます!!




2008年12月12日金曜日

表彰式

水曜日に懸賞論文の表彰式に出席しました。まず、はじめに思った事・・・
他の人達の論文に比べて私の論文の題が単純すぎるということ(笑)!!
こんなんで大丈夫かな??と思いました。。。

これから22日までに専門教授と仕上げて再提出しなければなりません。
時間が全く無いですが、出来る限りのことはしようと思ってます^^

先生!表彰式に来てくださって有難うございました。


2008年12月8日月曜日

懸賞論文^____^**

懸賞論文!なんと入選してました(笑)!!
信じられないケド、ほんと先生やゼミ仲間のおかげだと思ってます。。。
ありがとうございます!!

これから、添削を受けて更に中身の濃い卒論に仕上げたいなあと思ってます。

2008年12月3日水曜日

地産地消

先日行ったカフェでも「地産地消」の文字を目にしました。
まだまだ知らないことが多いなあと実感中です・・・

2008年11月20日木曜日

KFC COFFEEすごいカワイイ^^
残念ながら、人気は・・・です。
ちなみにバリ島でーす^____________^**
コーヒー関連で、今日クレアでランチを食べました。

お店の中に「フェアトレード」のポスターが貼られていていて、ジャマイカのコーヒーを売っているようですた。
身近で見たのが初めてだったので、社会では普通に目にする事が出来るのかもしれませんが今日の「一番の発見&想い出残っていること」です!

2008年11月12日水曜日

もしも・・・

オバマ氏が自由貿易には消極的な姿勢を見せていると述べましたが、その理由である国内生産を上げるという見方については賛成です。

しかし、メキシコとなった場合、自給率をあげ貿易に結び付けないとメリットはないと思います。
日本においても、貿易に頼るのでなく自給率を上げることが大切だと言われていますが、それは国単位の問題であり先進国にするのであれば、

職の定着(農業分野の活性化)→貿易→富に結びつくと思います。

ここでまた問題となってくるのが、裕福な人が富を得る悪循環。。。
はっきりとした答えはまだ出ません。。。

もちろん、国内部から立て直していこうというオバマ氏の考えには大賛成です。その後どうするかは発表されていないので気になります!!

2008年11月10日月曜日

オバマ!!

次期大統領にオバマ氏が確定したが熊日新聞で興味深い一面を見つけました。
ブッシュ政権は、自由貿易に対して積極的だったが、オバマ氏は消極的で貿易強化より自国生産力を増したいというものです。

どちらの意見も納得できるのでどちらがプラスになっていくのかに注目したいです!!